

月と礎。
こんにちは。連日のブログ更新強化期間であります。 んで、本日はターンX 大きな画像はこちらから。 今回のXなんですが、本当は昨年のキット発売の折に塗装までできていたんですが、途中で 別のスケジュールが入って放置。 そして今回、HiQパーツさんからCFデカールなるものが発売さ...


「流骨」雑記
こんにちは。 やれる時に最大限やろうというのが今のテーマであります。 というわけで遅ればせながら、飛ばない理由vol.3「流骨」の完成記事です。 大きな画像、storyはこちらから。 今まで知らない世界を開いてみるというのが個人的に「飛ばない理由」の醍醐味だと感じていますの...


撮影進捗など
こんにちは。 月に一つほどは何かしら形にしておりますがこっちにはあげていないというね。 絶賛処理中ですので近日中にはGalleryに上げようと思うております。 取り急ぎこちらを。 四月頭に完成しました飛ばない理由vol.3参加作品「流骨」 そして...


優雅に立つ
こんにちは。 バンダイチャンネルで溜めておいたGレコを一気見したところ、だだはまりしてしまいまして。 そのうち作ろうかと放置していたGセルフを引っ張り出し、あきまん氏の画稿と、偉大な先達のものを見比べながら、26話放送日に間に合わせました。 大きな画像はこちらから...


サイト整理と赤い彗星
こんにちは。 ふと思うところあってサイトを大きく整理しました。 サイトを立ち上げて一年近く経ちますが詰め込みっぱなしだなと。 しばらくは盛り削りをしていきながら改変していこうと思います。 そしてこれ、できました。 小林誠氏原作、Frame Out...


WF冬ありがとうございました+α
WF冬お疲れ様でした。 今回初めて自分で最初から考えたことを世に出してみたのですが、 会場では思った以上の反応などなど、嬉しいことがありましたので、 これからもっと拡大して続けていこうと思った次第であります。 会場で質問の多かったTalbo。出せなかったことの告知がすっかり...


2015 ワンダーフェスティバル冬告知
こんにちは。 WF冬の告知です。 以前からオリジナルで何かやってみたいと思っておりまして。 昨年度の楽器製作などでイメージを掴みながら、ようやく出した結論。 物語を絡めた抽象→具体な造形をしてみようと試み、なんとか完成に漕ぎつけました。...


レーザーハープ2
こんにちは。 ようやく目途がついたので更新。先日まで行われました つくばはGazioの文化祭に出品しました レーザーハープの記事です。 事の発端は昨年の六月ごろ、店主であるYOU1氏と話していたところ、 「文化祭でレーザーハープをリアレンジしたい。どう?」と打診を受けまして...


半年ぶりの更新と新年のご挨拶
あけましておめでとうございました。 昨年度後半よりすっかり更新が滞ってしまっていたのですが本日より少しずつ再開していこうと思います。 昨年は作るばかりでそれを反映する機会を見逃してばかりだったので、今年はそれを反省点にできればな、と。...


コールドスリープの倍音 制作余談
こんにちは。お久しぶりです。 魔の四月を超え、繁忙の五月も過ぎ、もう六月ですか。はやい。 さて、以前上げた「コールドスリープの倍音」やっとこさページを作りました。 右にページがあります。 元をただせば昨年の10月。 つくばはGazio(http://gazio-tx.com...